映画『野生の島のロズ』スペシャルイベントが開催決定!キラリ役の鈴木福と、スペシャルソング「AlwayS」を手掛けるNiziUが、映画の魅力について語るトークイベント付き試写会に合計【130組260名様】をご招待いたします。 開催日時:2025年1月29日(水)開場 18:00/ 開演 18:30(登壇ゲストによるトークイベント)/ 開映 19:10(上映時間 103分)/ 終了予定 21:00 開催場所:都内某所 上映形式[予定]:2D吹替版 登壇者(敬称略)[予定]:鈴木福、NiziU(MAKO・RIO・MAYA・RIKU・AYAKA・MAYUKA・RIMA・MIIHI・NINA) MC(敬称略):奥浜レイラ ■応募方法 ★ムービーウォーカー(120組240名様) 応募方法の詳細はこちら ※ご応募にはMOVIE WALKER会員への登録が必要です。 ※応募締切:2025年1月21日(火)23:59まで。 ★映画公式X(10組20名様) ①@Dreamworks_JPをフォロー ②フォーム入力 https://ssl.eiga.ne.jp/forms/?k=roz_0129syoutaiCP※こちらの投稿をリポストで当選確率がUP※応募締切:2025年1月21日(火)23:59まで ※応募は日本在住の方に限らせていただきます。 ※当日身分証のご提示をお願いする場合があります。 ※ご入力後の送信完了メールの配信はございません。 ※乳幼児、未就学児の方のご来場、膝上での鑑賞はNGとなります。 ※受付・開場時間・場所は当選者へご案内いたします。 ※登壇ゲストによるトークイベントとなります。 ※歌唱の予定はございません。 ※会場内ではマスコミ各社の取材による撮影、主催者による記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ等にて、放映・掲載される場合がございます。予めご了承ください。 ※お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。 ※場内での録音・録音機器の仕様を固く禁止いたします。撮影(写真、録画など)はご遠慮ください。
全国に315店舗を展開するコインランドリー ブルースカイランドリーと映画『野生の島のロズ』とのコラボキャンペーンを、1月17日(金)から1月30日(木)まで開催いたします。 ぜひ、映画とともに楽しいキャンペーンをお楽しみください! ■キャンペーン期間 2025年1月17日(金)から2025年1月30日(木)まで 【1】Xフォロー&リポストキャンペーン ブルースカイランドリー公式Xアカウント(@LaundrySky)をフォローし、キャンペーン投稿をリポストした方の中から抽選で以下をプレゼント ・Amazonギフト券500円分×10名様 ・映画『野生の島のロズ』ペア観賞券(2枚1組)×3名様 ■参加方法 ①Xで@LaundrySkyをフォロー ②キャンペーン投稿をリポスト ▶︎ 公式Xアカウントはこちら: https://twitter.com/LaundrySky 【2】Instagramフォロー&いいね!キャンペーン ブルースカイランドリー公式Instagramアカウント(@blue.sky.laundry)をフォローし、キャンペーン投稿に「いいね!」した方の中から抽選で以下をプレゼント ・Amazonギフト券500円分×10名様 ・映画『野生の島のロズ』ペア観賞券(2枚1組)×2名様 ■参加方法 ①Instagramで@blue.sky.laundryをフォロー ②キャンペーン投稿に「いいね!」 ▶︎ 公式Instagramはこちら: https://www.instagram.com/blue.sky.laundry/?hl=ja ■コインランドリー「ブルースカイランドリー」 全国315店舗(2024年12月現在)を展開するコインランドリー事業では、利便性と快適さを追求し、災害対応型ランドリーの導入など地域社会に貢献する取り組みも行っています。 <Xフォロー&リポストキャンペーン 注意事項> ・本キャンペーンはX社とは関係ありません。 ・未成年(18歳未満)の方は、親権者の方が応募規約に同意の上で本キャンペーンの応募をお願いいたします。 ・本キャンペーンへのご応募には、Xへの登録(無料)が必要です。 ・非公開アカウントは対象外です。 ・本キャンペーンへの応募は無料ですが、応募時に発生する接続料・通信料は応募者のご負担となります。 ・当選者様からお預かりした個人情報は、本キャンペーンのプレゼントの発送にのみ利用いたします。 ・当選された方にはブルースカイランドリー公式X(@LaundrySky)からDMでご連絡いたします。 ・クレジットカード番号を伺うことはありません。 ・賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。 ・賞品の交換、返品、換金およびご当選権利の譲渡はできません。 ・当選者様の住所・氏名などが不明確な場合、長期不在・転居先不明等の理由により賞品が返送された場合は、当選を無効にさせていただくことがございます。 ・賞品発送における紛失等の事故については、責任を負いかねますのでご了承ください。 ・賞品発送時に折れや汚れが付いた賞品について、交換・返品はお受けできません。 ・賞品の転売・譲渡等はご遠慮願います。譲渡・販売等その他の処分された賞品に関しては、一切責任を負いません。 ・本キャンペーンの応募状況、および抽選結果に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、予めご了承ください。 ・本キャンペーンは予告なく変更、中止、終了する場合があります。予めご了承ください。 ・ブルースカイランドリーの個人情報の取扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご参照ください。 <Instagramフォロー&いいね!キャンペーン 注意事項> ・本キャンペーンはMeta社とは関係ありません。 ・未成年(18歳未満)の方は、親権者の方が応募規約に同意の上で本キャンペーンの応募をお願いいたします。 ・本キャンペーンへのご応募には、Instagramへの登録(無料)が必要です。 ・非公開アカウントは対象外です。 ・本キャンペーンへの応募は無料ですが、応募時に発生する接続料・通信料は応募者のご負担となります。 ・当選者様からお預かりした個人情報は、本キャンペーンのプレゼントの発送にのみ利用いたします。 ・当選された方にはブルースカイランドリー公式Instagram(@blue.sky.laundry)からDMでご連絡いたします。 ・クレジットカード番号を伺うことはありません。 ・賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。 ・賞品の交換、返品、換金およびご当選権利の譲渡はできません。 ・当選者様の住所・氏名などが不明確な場合、長期不在・転居先不明等の理由により、賞品が返送された場合は、当選を無効にさせていただくことがございます。 ・賞品発送における紛失等の事故については、責任を負いかねますのでご了承ください。 ・賞品発送時に折れや汚れが付いた賞品について、交換・返品はお受けできません。 ・賞品の転売・譲渡等はご遠慮願います。譲渡・販売等その他の処分された賞品に関しては、一切責任を負いません。 ・本キャンペーンの応募状況、および抽選結果に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、予めご了承ください。 ・本キャンペーンは予告なく変更、中止、終了する場合があります。予めご了承ください。 ・ブルースカイランドリーの個人情報の取扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご参照ください。
『野生の島のロズ』と「TOHO CINEMAS BOAT」がコラボし、未来ある子供たちに向けた映画体験イベントを実施! 試写を観て「感動して泣いちゃった」子供たちが、ロズから未来のロボットへと想いを馳せる。 本作でピンクシッポ役を務め、自身もロボット工学を学んでいるいとうまい子と日本で開発されたロボットのPepper 、Romi、BOCCO emoが登場! 東宝グループが立ち上げた、子供たちに向けた映画体験による「思考形成」プログラム「TOHO CINEMAS BOAT」と映画『野生の島のロズ』のコラボレーションによるアクティブラーニング上映会が1月13日(祝・月)、TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催され、小学生の親子20組40名が参加した。このプログラムは、子どもたちに映画を見てもらい、映画に登場する舞台や設定を実際に体験し、みんなで語り合う事で「自分の考え」を作っていくというもので今回、ロボットが主人公の映画であることにちなみ、上映後には本作の日本語吹替キャストで、自身もロボット工学を学んでいる女優のいとうまい子、さらにロボットアイドルグループ「THE★ROBOTS」のPepper(ソフトバンクロボティクス)、Romi(MIXI)、BOCCO emo(ユカイ工学)という日本が誇るロボットたちも来場し、子どもたちがロボットと触れ合い、未来のロボットについて考えるプログラムが実施された。 映画を観終えたばかりの子どもたちの拍手に迎えられたいとうさん。子どもたちに向けて「『ロズ』を観てどうでしたか?」と問いかけると、子どもたちからは「泣いちゃった」などの声が上がる。いとうさんは笑顔でうなずきながら「私は最初に観た時に泣いちゃって、自分で声を入れてからも泣いちゃいました」と明かし、さらに「どんなところが良かったですか?」と感想を問うと、子どもたちからは「みんなで助け合っていたところ」など、様々な感想が上がった。 いとうさんは「私は芸能界で42年くらいお仕事をしていますけど、今回、初めて声優をやらせてもらいました。声優をやらせてもらった大きなきっかけは、大学でロボット工学を専攻して、ロボットを作っていたからです。いま、日本は高齢者が多いですが、高齢者の人たちが寝たきりにならないように、おうちに置いておくと一緒にスクワットをしてくれるというロボットを作っていました」と自身の研究について明かしてくれた。 さらに、この日は日本が誇る3体のロボットが集結。Pepper、Romi、BOCCO emoが姿を見せると、子どもたちは身を乗り出して大興奮! Pepperは「みなさん、こんにちは。僕は2014年6月5日、誕生しました。商業施設や学校、介護施設などで働いています。家族の一員として迎えてくれているご家庭もあります。そんなわけで、ロズにはとっても親近感がありますね」と挨拶し、会場は歓声に包まれていた。 Romiは、手に乗せられるサイズの会話AIロボットで、その特徴は「映画の中のロズのように、みんなに寄り添って、思いやりを持った会話をしてくれる」(担当者)。最初、担当者の「映画どうだった?」といった呼びかけに、なかなか反応しなかったが「緊張してるみたいだけど…」という担当者の言葉にRomiは「緊張してないよ! 初対面なのになんだか馴染んじゃってるなと思って」と鋭い切り返しを見せる。担当者の「本番に弱いので…(苦笑)」という言葉に、いとうさんは「そうそう! ものすごくよくわかります(笑)。私もロボットをTVに連れて行ったら、全く動かなくなって冷や汗が出ました(苦笑)」とうなずいていた。 “エモちゃん”ことBOCCO emoは、日本語に加えて“エモ語”という言語を話し、ほっぺたを光らせたり、頭頂部のぼんぼりを揺らしてくれるとのことで、担当者の「エモちゃん、しゃべって」という言葉に独自のエモ語でリアクションを返してくれた。 この日は、子どもたちに「こんなロボットがいたらいいな」と思うロボットや機能を考えてもらい、スケッチブックに描いてもらった。15分という時間の中で、子どもたちは思い思いのアイディアをスケッチブックに表現する。短い時間にもかかわらず、次々と新しいアイディアを思いつき、楽しそうにいとうさんに説明をしてくれる子もいれば、RomiやBOCCO emoと相談をしながらスケッチを進める子どももおり、会場は熱気に包まれる。 Romiは「例えば『おはよう』を言うと、優しい声で返事をしてくれるロボットがいたらどうかな? 朝のお目覚めが楽しくなるかもしれないよね。困った時にちょっとしたアドバイスをくれるロボットもいいよね」と自身のアイディアを伝えたり、ある子どもの「AIが総理大臣になったら?」というアイディアに「もしAIの総理大臣ができたら、Romiも総理大臣を目指すよ!」と返すなど、精度の高い会話に、子供たちに加え大人も驚いていた。 発表の時間になると、積極的に子どもたちの手が上がる。「光合成を増やしてくれるAIを作りたいです。そうすればCO2を光合成で取り込んで、緑が増えます」、「メモってほしいことをメモってくれる“スケッチくん”です!」、「猫型ロボットです。時間を教えてくれます」、「お母さんが忙しいので、(ロボットが)料理をしてくれることでお母さんが楽になるかな」など、多彩なアイディアが披露され、いとうさんも子どもたちから出てくる豊かな発想に真剣に耳を傾ける。「CO2を減らすロボットを考えている人は東大に実際にいますよ。進化版をぜひ考えてほしいです」、「言ったことを忘れちゃうことがあるから、全部書いといてくれるロボットは私もほしいです」、「私も猫を飼ってるので、ロボットの猫もいてくれたら最高に嬉しい!」、「仕事をして帰って、お料理と考えると『誰かやっといてくれないかな…』と思うので、そんな時にロボットがやってくれたらいいですね。お料理もできるならお掃除もできちゃいそう! 家事全般をやってくれる万能なロボットがいたら(笑)」とロボット工学者の視点も交えつつ、子どもたちの発表に感心していた。 子どもたちの発表が終わると、いとうさんは「素晴らしかったです。私が(研究で)ロボットを考えた時、何か月かかったか…。15分でこんなに考えられるなら、もっと良いアイディアが出てきそうですね。子どもたちは柔軟でいいですね。皆さんは日本の未来を担っていますから、どんどん考えてほしいです」とコメント。 そしてイベントの最後に、いとうさんは「私は、ロボットは、基本的に心がない、決められたことやるだけのものと思っていましたが、ロズを見ていると、だんだん心が育って、愛を感じるようになって……それだけで感動して泣いちゃいます。大自然の中で、どうやってテクノロジーが自然と共存していくか? ということを、みんな、お友達にも映画の感想と一緒に広めていってほしいです」と映画のメッセージを子どもたちに呼びかけ、イベントは幕を下ろした。
映画のメインロケ地でもある横浜市にて、『知らないカノジョ』特別試写会の開催が決定!抽選で50組100名様をご招待します。 ・対象:横浜市に在住、在勤、在学の方 ・日時:2025年2月19日(水)18:30開場 18:50上映開始(上映時間121分) ・場所:TOHOシネマズ ららぽーと横浜(神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 ららぽーと横浜 3F) ・応募締切:2025年2月9日(日)23:39まで 【応募方法】 下記リンクよりご応募いただけます。 https://forms.gle/KCJpWEhtxYtVJup59 【試写会応募にあたっての注意事項】 ・試写会のご応募は、お1人様1回までとさせていただきます。 ・当選者ご本人様を含む2名様までのご招待となります。 ・応募者の方は、横浜市内在住・在勤・在学の方が対象です。 (ご同行者様はその限りではございません。) ・ご入力いただきました個人情報は、ギャガ株式会社のプライバシーポリシーに従い、当該イベント以外で利用することはございません。