世界で一番しあわせな食堂

監督:ミカ・カウリスマキ
フィンランドから届いた、すべての人へ贈る“ぽかぽか”ストーリー <世界幸福度ランキング第1位の国から>
フィンランドから届いた、すべての人へ贈る“ぽかぽか”ストーリー <世界幸福度ランキング第1位の国から>

2021.2.19 Fri

人生が温まる料理はいかがですか。

2021.2.19 Fri

2021年8月4日(水)DVDリリース・デジタル配信開始

INTRODUCTION

世界で一番幸せな国、北欧・フィンランドを舞台に地元の人たちと異国の料理人の出会いを描く心温まる物語

フィンランド北部の夏は、終わりのない白夜と雄大な自然が見渡す限りどこまでも広がる。
人々は短い夏を大いに楽しみ、歌い踊る。
本作の舞台は、フィンランド北部・ラップランド地方の小さな村。
中国・上海からやって来た料理人が、食堂を経営するフィンランド人女性と出会い、
国籍や文化の違いを乗り越え、お互いを家族のように思いやる気持ちが芽生えていく様子を描く。
彼らに差し出された1番の料理は、“おいしい人生”だった。

舞台となったフィンランドは、毎年国連が発表している
「世界幸福度ランキング」で、2018年から3年連続で1位を獲得している。
社会保障が充実し、ゆとりのある働き方で知られる国だ。
本作の舞台となる村には物質的な豊かさこそないものの、自然と共存しながら、
子供から老人まで日々生活を満喫し、生きている。
そのリラックスした人々の姿が、自分にとって幸せな人生はなにかを考えさせてくれる。

フィンランドの名匠が料理に込めたメッセージ

本作を彩るのは、プロの料理人であるチェンが作る、おいしく見た目も美しい料理の数々だ。チェンの料理哲学は、“医食同源”。医療にも通じる食事を地元の人たちに提供し、健康を気にも留めないフィンランド人たちの体を癒し、心を解きほぐしていく。料理には国境がなく、時にまったく異質な人たちを結びつける架け橋となる。

フィンランド映画界を代表するミカ・カウリスマキ監督が、母国の精神性はそのままに本作で描くのは、異文化との出会いと、そこから生まれる喜び。お互いの文化を尊重しあい、全く異なった世界を受け入れようと努力する人々の姿に、分断に揺れる現代社会に対する監督の強いメッセージが込められている。

STORY

フィンランド北部の小さな村にある食堂へ、上海から料理人チェン(チュー・パック・ホング)とその息子がやって来た。
恩人を探していると言うが、知る人は誰もいない。
食堂を経営するシルカ(アンナ=マイヤ・トゥオッコ)は、チェンが食堂を手伝う代わりに、
恩人探しに協力することとなる。
恩人探しが思うように進まない一方で、チェンが作る料理は評判となり食堂は大盛況。
次第にシルカ、そして常連客とも親しくなっていくチェンだったが、観光ビザの期限が迫り、帰国する日が近づいてくる―――

CAST

アンナ=マイヤ・トゥオッコ
(シルカ)
PROFILE
チュー・パック・ホング
(チェン)
PROFILE
ヴェサ=マッティ・ロイリ
(ヴィルプラ)
PROFILE
カリ・ヴァーナネン
(ロンパイネン)
PROFILE

STAFF

ミカ・カウリスマキ(監督)
ミカ・カウリスマキ(監督)
1955年生まれ。フィンランドで最も有名な監督・プロデューサーの一人である。映画監督のアキ・カウリスマキは弟。ジャンルを問わず多くの作品を手掛ける。日本公開作品としては、『ヘルシンキ・ナポリ/オールナイトロング』(1987)、『アマゾン』(1991)、『GO!GO!L.A.』(1998)、『モロ・ノ・ブラジル』(2002)、『旅人は夢を奏でる』(2012)などがある。『Sonic Mirror』(2008・未)、『Mama Africa』(2011・未)など、ドキュメンタリー映画の監督・プロデュースも。そのほか『Arvottomat』(1982・未)、『Rosso』(1985・未)、『ヘルシンキ・ナポリ/オールナイトロング』(1987)、『Zombie ja Kummitusjuna』(1991・未)では、フィンランド最高の映画賞ユッシ賞を受賞している。フィンランドの北極圏にある小さな町ソダンキュラで開催されるミッドナイト・サン映画祭の創設者のひとり。
世界で一番しあわせな食堂
2021.2.19 Fri
チュー・パック・ホング(チェン)
チュー・パック・ホング(チェン)
1982年生まれ。香港出身。俳優・監督・ミュージシャン。2007年に、香港映画賞で最優秀若手俳優賞を受賞。俳優や監督として、多くの舞台に関わっている。主な出演作は『Chuen Lau』(2014・未)、『Zombiology: Enjoy Yourself Tonight 』(2017・未) など。また、バンド・Juicyning Jnのメンバーでもある。本作が初の国際的映画への出演となる。
アンナ=マイヤ・トゥオッコ(シルカ)
アンナ=マイヤ・トゥオッコ(シルカ)
1981年生まれ。西フィンランド、ヴィーアラの出身。演劇の修士号を持つ。ミュージカルやドラマ、コメディの舞台で様々なキャリアを積んだ後、多数の映画やテレビ作品に出演。主な出演番組はフィンランドのTVバラエティ「Saturday Night Live」(2016)、ドラマシリーズ「Onnela」(2017~)、なりきり音楽バラエティ「Kingi」(2018)など。2017年春、社交ダンスで競うイギリスBBCのダンスリアリティ番組のフィンランド版「tanssii tähtien kanssa」に出場し、優勝した。
ヴェサ=マッティ・ロイリ(ヴィルプラ)
ヴェサ=マッティ・ロイリ(ヴィルプラ)
1945年生まれ。フィンランドで最も有名な俳優・歌手・パフォーマーである。愛称はヴェスク。50年間で50本を超える作品に出演してきた。俳優としてはシリアスからバカバカしいほどのコメディまでこなすマルチプレーヤーとして評価も高い。主な映画出演作に『Ulvova mylläri』(1982・未)、『Pahat pojat』(2003・未)、『旅人は夢を奏でる』(2012)などがあるが、ロイリのコメディアンとしての人気を不動にしたのは1973年から2004年まで続いたロイリ演じるウーノ・トゥルハプロの映画シリーズ。代表的なTVシリーズに「Silmänkääntäjä」(1973)、フィンランドの喜劇王とタッグを組んだ「Spede Show」(1971~1987)、冠番組「Vesku Show」(1988-1991)、「Vain elämä」(2014)など。また舞台では演劇史に名を残す「Lapualaisooppera」(1966) や「Seitsemän Veljestä」(1972)に出演するなど功績も大きい。輝かしい受賞歴を持ち、5つのユッシ賞(映画賞)、3つのエンマ賞(音楽大賞)、3つのテルヴィス賞(テレビ誌主催のテレビ賞)、2つのヴェンラ賞(主要テレビ局共同主催のテレビ賞)を受賞している。
カリ・ヴァーナネン(ロンパイネン)
カリ・ヴァーナネン(ロンパイネン)
1953年生まれ。数々の映画やテレビ作品で知られる俳優・監督・脚本家であり、それぞれの分野において第一線の活躍を見せる。俳優としてはカウリスマキ兄弟監督作品で主演するなど常連でもある。『ヘルシンキ・ナポリ/オールナイトロング』(1987)にも出演。『Jon』(1983・未)ではユッシ賞最優秀主演男優賞を受賞。主な監督作品に、『Vaiennut kylä』(1997・未)、ベストセラー小説を元にした『Klassikko』(2001・未)、『Havukka-ahon ajattelija』(2009・未)がある。ラップランドの故郷を舞台に監督と脚本を担当したドラマシリーズ「Taivaantulet」は2007年から2014年まで続き、2008年にはヴェンラ賞(主要テレビ局共同主催のテレビ賞)ドラマ部門で最優秀賞を受賞している。またラップランドのロバニエミ劇場の劇場監督を務めたり、フィンランドのシアターアカデミー(国立大学)では演劇の教授として後進の指導にもあたった。